社長ご挨拶
当社は創業以来、高品質、人材育成、経営の効率化を経営理念とし、高度な技術の蓄積と新技術の開発の合理化を図り、自動車、スマートフォン、ICカードなどあらゆる分野に対応しております。
金型技術を通して一人一人が丁寧なもの作りを提供し、お客様に喜んでいただくことが弊社のもの作りです。
製品の高度化、多様化に対応するお客様の要求にこたえる為の設備、高速プレス機器等の導入、社員教育により更なるProfessionalを追求してまいります。


会社概要
- 会社名
- 岩井プレス株式会社
- 所在地
- 〒409-0622 山梨県大月市七保町下和田1117
【TEL】0554-21-5000 【FAX】0554-21-5001 - 設立年月
- 昭和46年2月
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役 相馬 光成
- 敷地・建物
- 【敷地】1,300㎡ 【建物】860㎡
- 従業員
- 計12名
- 事業内容
- 精密コネクター端子のプレス加工
各種電子部品のプレス加工
精密順送金型の設計及び製作 - 取引銀行
- 山梨中央銀行
山梨信用金庫
都留信用組合


沿革
- 1971年2月
- 岩井プレス株式会社 設立 代表取締役社長 相馬房雄 就任
- 1990年6月
- 都留プレス安全協議会創立20周年 優良事業場表彰
- 1990年1月
- プロファイルグラインダー加工機 (株)アマダーワシノエンジニアリング GLS-135B 1台導入
- 1991年12月
- 取締役に相馬光成 就任
- 1992年~2005年間 1月
- 成形研削盤加工機 岡本工作機械(株) MM-350、PFG-500Ⅱ等 計3台導入
- 1993年~1997年間 7月
- 高速プレス機 (株)山田ドビー αー30 計6台導入
- 1994年3月
- 平面研削盤加工機 岡本工作機械(株) PSG-63DX 計1台導入
- 1997年~2001年間 7月
- 2連リール自動巻取り機 (株)サツキ製作所 MHA-102等 計8台導入
- 1997年~2001年間 7月
- 材料ターンテーブル (株)サツキ製作所 V-900 計11台導入
- 1998年5月
- 山梨県商工会連合会 モデル工場認定
- 1998年9月
- 細穴放電加工機 (株)ソディック K1CS-M521 計1台導入
- 1998年~2007年間 10月
- ワイヤーカット放電加工機 (株)ソディック AQ325L、A500W等 計3台導入
- 2000年1月
- 岩井プレス株式会社 新工場設立 現在地に移転
- 2000年5月
- 山梨県商工会連合会 モデル工場認定 2度目の受賞
- 2002年9月
- NC放電加工機 (株)ソディック AQ35L 計1台導入
- 2006年~2014年間 7月
- 高速プレス機 (株)山田ドビー MXM-30 計5台導入
- 2009年9月
- 代表取締役社長 相馬光成 就任
- 2011年2月
- ISO 9001 取得
- 2016年3月
- 自動チャート作画システム 武藤工業(株) PG-1000 計1台導入
- 2019年4月
- 造形物駆動装置を開発 特許出願中 519114694
- 2019年4月
- CAD/CAMシステム (株)C&Cシステムズ XCESS-HYBRID 計4台導入
アクセスマップ
社是
『熱意と誠意』を持って顧客に対応し、『創意と工夫』をもって顧客の信頼を得る
経営理念
- 高い品質を求め絶えず新技術を開発する。
- 企業は人なりの理念で人材育成に努める。
- 柔軟な思考により経営の効率化に挑戦する。
行動方針
- 常に目標を高く置き失敗を恐れぬ勇気を持って行動する。
- 常に足元を見つめその質を問い行動する。
- 常に社会的関心を持ち広い視野のもとで行動する。
品質方針
当社は品質と環境を第一と考え、顧客の信頼の下で
良い製品を提供する企業を目指します。
ISO
組織図